Forex Weekly Report WN13(3/28-4/1)

どうも皆さんKOZIです。

新年度が始まり昨日は新入社員と思われる方々を目にして春だなぁ~と感じました。
私は高卒・自衛隊上がりなのであまり世間一般的な生き方はしていませんが、仮に普通に大学に行って一般企業に就職していたらどのような人生を歩んでいたのか気になりました。

今週の気になるニュースとしては月曜に日銀の指しオペがありましたが、それよりアカデミー賞でのビンタ事件の方が衝撃でした。暴力はダメということぐらいはわかりますが、クリス・ロックの言葉の暴力はいいのか甚だ疑問でしかないです。本人は告訴しないということなのでこれで終わりで良いのではと個人的に思っています。
ちなみにビンタも驚きでしたが、それより事件前のニコール・キッドマンの方が驚きでしたね!!

それでは今週もマーケットを振返っていきましょう。

①市況データ

OPEN HIGH LOW CLOSE 前週比
USD/JPY 122.070 125.106 121.278 122.541 45.7 / 0.37%
EUR/JPY 134.052 137.544 133.971 135.293 126.7 / 0.95%
EUR/USD 1.09853 1.11848 1.09445 1.10474 65.5 / 0.60%
GBP/USD 1.31755 1.31842 1.30506 1.31129 -67.3 / 0.51%
ドル指数(USDX/DXY)   98.807 99.369 97.685 98.566 24.1 / 0.24%
10年債利回り(US10Y)   2.462 2.557 2.309 2.386 -0.093 / 3.75%

出典:TradeView

②各種指標・イベント

3月 28日(月)
APAC
アジア
オセアニア
日経平均 : 27,943.89 / −205.95 
オーストラリアASX200 : 7,412.40 / +6.20 
香港 ハンセンHSI : 21,684.97 / +280.09 
上海総合SSEC : 3,214.50 / +2.26 
週明けから先週逃れを引き継ぎドル買い・円安の展開。さらに日銀が10年国債で指値オペを実施。この日だけで3度の実施を発表した影響で大幅にドル円は上昇。17時現在で124円と2円近く上昇している。
EMEA
欧州
中東
アフリカ
イギリスFTSE100 : 7,473.14 / −10.21 
ユーロSTOXX 600 : 454.17 / +0.62 
ドイツDAX : 14,417.37 / +111.61 
スイスSMI : 12,155.95 / +34.28 
ロンドン市場では株価・ポンドともに下落。BOEベイリー総裁が成長鈍化や商品市場の変動リスクなどの発言が影響した。トルコのイスタンブールでロシアとウクライナが29日停戦交渉開催が伝わり欧州株価は期待外で続伸した。
NCSA
北米
南米
NYダウ: 34,955.89 / +94.65 
NADAQ : 14,354.90 / +185.60 
S&P500 : 4,575.52 / +32.46 
S&Pトロント60 : 1,331.10 / +0.36 
日銀の指値オペにより日米の金利差が拡大し一時は125円まで円安となっていたが、急上昇していたことで後半は利益確定の売りに押され123.15円まで下落するなど荒い動きとなった。しかし押し目買いも強く125円の「黒田ライン」に注目が集まっている。
3月 29日(火)
APAC
アジア
オセアニア
日経平均 : 28,252.42 / +308.53 
オーストラリアASX200 : 7,464.30 / +51.90 
香港 ハンセンHSI : 21,927.63 / +242.66 
上海総合SSEC : 3,203.94 / −10.56 
昨日に乱高下した影響で円相場は流動性が不安定。
対ドルで123.11円から124.30円の間を急変し落ち着きのない展開となった。オセアニア通貨は対円・ユーロで高値更新。上海市場では人民元が反発した。
EMEA
欧州
中東
アフリカ
イギリスFTSE100 : 7,537.25 / +64.11 
ユーロSTOXX 600 : 462.09 / +7.92 
ドイツDAX : 14,820.33 / +402.96 
スイスSMI : 12,325.58 / +169.63 
トルコで行われていた露・ウクライナの停戦交渉において一定の進展がったとの情報で停戦に向けての期待から通貨・株価共に反発。しかしポンドのみエネルギー価格高騰による英経済の状況から上値は重かった。
NCSA
北米
南米
NYダウ : 35,294.19 / +338.30 
NADAQ : 14,619.64 / +264.73 
S&P500: 4,631.60 / +56.08
S&Pトロント60 : 1,335.65 / +4.55 
停戦交渉の期待による影響でユーロ買い・ドル売りの展開。しかし短時間で急上昇したことで反動も大きくロンドンフィクスにかけて下落したがその後は持ち直すなど展開。主要株価指数は総じて反発している。
3月 30日(水)
APAC
アジア
オセアニア
日経平均 : 28,027.25 / −225.17 
オーストラリアASX200 : 7,514.50 / +50.20 
香港 ハンセンHSI : 22,232.03 / +304.40 
上海総合SSEC : 3,266.60 / +62.66 
ウクライナ和平交渉の期待でアジア通貨は堅調。対しオセアニア通貨はロシアが軍事作戦を縮小するか見極めムードの展開。そして円は黒田総裁発言買いも一服し年度末の売りにつられ下落している。
EMEA
欧州
中東
アフリカ
イギリスFTSE100 : 7,578.75 / +41.50 
ユーロSTOXX 600 : 460.19 / −1.90 
ドイツDAX : 14,606.05 / −214.28 
スイスSMI : 12,243.73 / −81.85 
欧州時間はユーロ高・原油高。ユーロ圏の中銀総裁が、ECBは今年の後半に利上げをする予想すると発言しユーロ買いを誘発。但しウクライナ情勢に関する懸念から伸び悩む場面もあった。
NCSA
北米
南米
NYダウ : 35,228.81 / −65.38 
NADAQ : 14,442.27 / −177.36 
S&P500 : 4,602.45 / −29.15 
S&Pトロント60 : 1,334.79 / −0.86 
欧州でユーロと円は買いが優勢であったがNY時間よりもみ合いの展開。指標に関しては強弱混じる結果となり相場への影響は見られなかった。株価は続伸していただけに利益確定の売りが見られ、特にハイテク株関連の下げが目立ちNASDAQ反落の要因となった。
3月 31日(木)
APAC
アジア
オセアニア
日経平均 : 27,821.43 / −205.82 
オーストラリアASX200 : 7,499.60 / −14.90 
香港 ハンセンHSI : 21,996.85 / −235.18 
上海総合SSEC : 3,252.20 / −14.39 
前日の米国株価が下落したことに加え、上海のコロナとPMI指標の低下により株価は下落。通貨はオセアニアは堅調、他新興国は小動き。円は岸田首相が「急な変動は望ましくない」と発言、円安をけん制したことで一時は122円を割り121.72円まで下落した。
EMEA
欧州
中東
アフリカ
イギリスFTSE100 : 7,515.68 / −63.07 
ユーロSTOXX 600 : 455.86 / −4.33 
ドイツDAX : 14,414.75 / −191.30 
スイスSMI : 12,161.53 / −82.20 
ドイツの長期金利低下によりユーロ安で始まり、プーチンが非友好国に対し天然ガスをルーブルで決済する大統領令に署名したことで経済への悪影響が懸念され売りが加速した。
NCSA
北米
南米
NYダウ : 34,678.35 / −550.46 
NADAQ : 14,220.52 / −221.76 
S&P500 : 4,530.41 / −72.04 
S&Pトロント60 : 1,322.67 / −12.12 
欧州からの流れを引き継ぎユーロ安・ドル高の展開。
そしてバイデン大統領が戦略石油備蓄(SPR)の大規模放出を発表した。ウクライナ侵攻で高騰している石油価格の押し下げを狙ったもので、ドル買いの材料視となり原油価格は大幅下落した。
4月 1日(金)
APAC
アジア
オセアニア
日経平均 : 27,665.98 / −155.45 
オーストラリアASX200 : 7,493.80 / −5.80 
香港 ハンセンHSI : 22,039.55 / +42.70 
上海総合SSEC :3,282.72 / +30.51 
オセアニア市場は米雇用統計を控え様子見ムード、上海市場ではコロナ感染拡大懸念で人民元は下落した。
東京市場では実需のドル買いでドル円は上昇したが、その後は利確売りや持ち高調整で押される展開となった。
EMEA
欧州
中東
アフリカ
イギリスFTSE100 : 7,537.90 / +22.22 
ユーロSTOXX 600 : 458.34 / +2.48 
ドイツDAX : 14,446.48 / +31.73 
スイスSMI : 12,179.08 / +17.55 
ロシアの天然ガス取引通貨をルーブル払いについてペスコフ露大統領報道官は直ちに止めることはないと述べた事でガス供給懸念が後退した影響で株価は反発した。通貨は雇用統計を控え小動き。
NCSA
北米
南米
NYダウ : 34,818.27 / +139.92 
NADAQ : 14,261.50 / +40.98 
S&P500 : 4,545.86 / +15.45 
S&Pトロント60 : 1,326.57 / +3.90 
3月雇用統計が発表され雇用者は予想に達しなかったが堅調な伸び、失業率は前月から低下し強い結果となった。市場では5月FOMCで0.50%の利上げを予想している。またシカゴ連銀のエバンス総裁が年内残りの全ての会合で0.25ポイントの利上げを支持した。

翌週の主な経済指標・イベント

4日(月) 中国・台湾、祝日にて休場
5日(火) 中国・台湾、祝日にて休場
AU 政策金利発表 (4月)
GB サービス業購買部協会景気指数 (3月)
US ISM非製造業指数 (3月)
6日(水) GB 建設業購買担当者景気指数 (3月)
8日(金) CA 雇用者数 (3月)

※US=アメリカ、GB=イギリス、GE=ドイツ、EU=ユーロ圏、CA=カナダ、AU=オーストラリア

③トレード

それでは今週の各チャートを振り返っていきましょう。

青色・中央縦線の左側が先週のチャートで、右側が今週のチャートです。
青色・横線は今週の始値です。
紫色の囲い部分は先週の高値安値を表してます。
今週のチャート上にあるクロス線は上記の囲い部分の対角線を今週へシフトしたものです。
記事中では下から右へ上がる線を上弦、上から右へ下がる線を下弦と表してます。
また右にシフトしたものを中段、同じ幅で上下配置したものは上段・下段としています。
白の✓はIN(エントリーポイントもしくは注文)、✕はOUT(エグジットもしくは手仕舞い)です。
✓の大きさが異なることがありますがロットの量を表してます。

USD/JPY_1H

今週は月曜から日銀の指しオペなどがありノートレードとなりました。
現状ですが上中・上弦の線内で引けており、トレンド的にはまだ継続しているかと思います。

 

EUR/USD_1H

週開けて月曜は様子見、火曜のユーロ高騰の際に先週の高値安値の上1.5のところで売り指値を入れて約定。
週始値ぐらいまで戻るかと思いましたが再び上昇したので微益で利確。
まだ上昇余力があると判断し1.5ではなく2.0ラインで売り指値を入れて約定。
利確は雇用統計を控えているため、上段・下弦の線を目安に利確。

 

GBP/USD_1H

週明けから下落傾向を注視。月曜に先週安値を割って安値を付けたところで買い指値を入れて翌日に約定。
利確は経過を見ながら週始値に到達したところで決済。
今週は週始値がハッキリと効いていますね。

 

以上が今週のリポートです。
もし他に取り上げて欲しい通貨がありましたらコメント頂ければ検討いたします。

④今週の格言

傷ついても裏切られても、

人を最初から疑ってかかるような生き方はしたくない。

~細美武士/ELLEGARDEN~

いつもは歴史上の著名人の名言を紹介してきましたが、
今回はサラリーの仕事の方で色々あったので、この名言を選びました。

人間ケアレスミスはありますが、
こちらに覚えはないのに一方的に決めつけられるのは納得いかず安易に人を疑う上司に対し憤りを感じた次第です。あと5か月で終わりなので辛抱しますが、こういう人間にはなりたくないなと改めて思いました。

先週の孔子の名言で「徳なき人を見たら、我が身を振り返り、自省せよ。」と紹介しましたが、
まさか直後に我が身に振り掛かるとは思っていませんでした。

今回は私の数少ない好きなミュージシャン・細美さんの名言が心に響きましたので取り上げさせていただきました。世捨て人でもない限り人付き合いはあると思いますので、信用というものは大切にしたいですね。
皆さんのご参考になれば幸いです。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。
ブログ村へ登録していますのでポチっとして頂けると幸いです。

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

 

それではアデュー♪

 

当ブログの内容は正確性・適切性・完全性を表明又は保証するものではありませんので、投資に関してはご自身のご判断で宜しくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました